コロナ禍でのケアハウスでの生活不安!グンゼの快適工房!

家族

最近は、母に会えなくなって、寂しい😭

この、寂しいといいう言葉を使うのが恥ずかしいと、なぜか、思っていたが、

先日、兄と電話で話していたら、兄が、なんのためらいもなく、使っていた😅

兄

行っても、行っても、会えないから、ねぇ、

なんか、寂しいやんかねぇ。。。

実は、母と電話で話していたら、

母

2.3日前に〇〇(兄の名前)が部屋まで来たとよ。受付で良いと言われたらしいよ。だけん、もう、部屋まで来れるよ。

私

え????

まじで?

と言うことで、びっくりして、早速、兄に電話した。

確かに、最近、長崎市内でのコロナ感染者は0の日が続いてはいるが、、、

マ ジ で ?

そしたら、案の定、そんな事実はなかった😅

兄が行ったのは、1、2週間前のことで、もちろん部屋には入れず、

受付で、お菓子などを預けただけとのこと。

だんだん、記憶がぼんやりしているのでしょうね?

いつのことだったかが、だんだんわからなくなるのですね?

まぁ、私も似たような症状はありますが、、、笑笑

いろいろ、会って話せないし、やっぱり不安になりますね😓

早く、以前のように、

ゆっくり会っていろんな話が出来るようになったら良いなと願うばかり🙏

今回のリクエストの品

GUNZEの下着 快適工房

今回の母からのリクエストの品は、まずは、GUNZE(グンゼ)の快適工房の下着です。

母のお気に入りで、全て下着はこのシリーズです。

袖も7分袖など、バリエーションも豊富で、高齢者用の下着としてはNO1です😅

母は敏感肌で襟口や袖口が赤くなって痒くなったりすりことがよくあったのですが、

この商品は、そんことはなく、

本当に、快適に過ごせる下着なんです!

さすが!日本製!老舗!ですね😊

この商品にたどり着くために、どれだけいろんなものを試したことか!

この商品、長崎では『SEIYU』で買えます😊

また、今回調べてみたら、ネットでも

Amazon Rakuten市場 Yahooショッピング にありました。

https://room.rakuten.co.jp/room_993183b690/1700088221926337

バナナ しかも Doleの特選バナナ

それからバナナ🍌はいつも頼まれます。

施設の食事は美味しく満腹になるそうで、間食はほとんどしない母ですが、

バナナはあると嬉しいみたいです😊

同居してる時から、バナナは毎朝食べてたのですが、その時から、

ちょっと高いけど、いつも、『特選』って書いてあるドールのバナナを買ってました❣️

化粧水が無くなった〜

それから、化粧水が無くなったから、なんでも良いから買ってきて!

とのことだったので、『豆乳イソフラボン化粧水』を買ってみました。

これは、私も、以前使ったことがあります。

肌が、しっとりして、なかなか良かったので😅

気に入ってくれたら良いのですが。

結構、こだわりがある母です。

なかなか、気に入ってもらえず、以前も誕プレなども、しばらくすると、

これは、やっぱり、合わないから返すねぇ〜って、

よく言われてました😅

まぁ、はっきりしてて良いのですが、何を買ったら良いのかわからないで

イライラしたりして、難しい母だなぁと思ったりしてました〜😅

結局、悩むのがいやで、現金を渡すようになってました。

「好きなものを、買ってねぇ」の言葉を添えて😊

歯磨き粉

あとは、歯磨き粉。

これは、高いものではなく、なんでも良いからって言ってました。

もう、90才になる母ですが、ほぼほぼ、自分の歯です!

虫歯になりにくい、歯質みたいで良かったです!

みんなに「すごいねぇ!」って言われるとよ!って自慢してました😊

可愛い母です😊

おまけ

施設の受付にお願いし、渡した後、車内から電話しました。

お友達か誰かお部屋にいる様子で、声は、明るくて楽しそうでした。

「ありがとうねぇ」と言ってました。

実は、コロナの前は、月3、4回、行ってましたが、

少し、義務的な感情になってて、行かなければならない!と、

その時間でせっかくの休日が終わってしまうのが、不満。の感情が少しあったと思います。

だけど、コロナ禍にあって、半年以上も会えなくなると、

会いたくて、心配で、気になってたまらなくなりました😭

以前の横着な気持ちを、わかっていたから、申し訳ないと思い、

だから、『寂しい』を素直に言えない自分があったんだなぁと。

新型コロナって、なぜ???世界中に?って思いを巡らしたりしています。

コメント