今日も母とは電話で話しただけ😓
いつになったら、以前のように、母の部屋でおしゃべりできるようになるんだろう?
母の現在の様子
こんな状況で母が元気なかったら心配でたまらないだろうが。
母は『ここに来て良かったぁ」と今日も何度も言ってた😊
それが、本当!私にとっては救い!😊
食事の味付けが本当に美味しいと母はいつも言っている。
それが、一番のお気に入りの要因です😊
ただ、強いて言えばゆっくりは食べられないみたいで。
やはり、職員さんたちは忙しいから、次の仕事があるので、仕方ないですね。
とは言っても毎日、ケアハウスの中で忙しく楽しい日々を過ごしているようで😊
声にも張があり楽しそうに過ごしてくれている。
母のタブレット!
実は、母は90才ではあるが、タブレットで YouTubeをみたり、
ニュースをみたりラジオを聞いたりしている😊
とは言っても、ラインの返信はできないのだが。
そんな母のWiFiの調子が悪くなり、
部屋に行って設定してやりたいのだが、
コロナがあり、なかなか、近寄れずにいる。
山の中だからか接続がうまくいかないことがたまにあったが、
そのWiFiが2年経過して、月、5600円にあがったので、
息子のところから、『どんなときもつながらないWiFi』を送ってもらって(笑笑)
つけてみたのが、3週間くらい前。
ここ長崎では、バッチリ!イイ感じで使えた !😊
(どちらも、契約者は私なので問題はないかと思う。)
違約金はかかるが、早く解約した方がお得と考え、母のは速攻解約した。
それから、2週間ほどは問題なく使えていたので良かったのだが。
最近、『接続できません』になって観れなくなったとの事。
電話で現状確認したら、Wi-Fiの充電のコンセントが外れてたみたいで
(本人に確認だから、定かでは無いのだが)
一応、コンセントはさしてもらって、点滅してる!とこまでは確認できたのだが、
翌日、電話で確認したが、やっぱり『接続できません』だそうです😅
すぐにでも行って設定したいのだが。。。
最初の設定は母が昼、食堂に言ってる間に部屋で設定した。
が、今現在、長崎でも毎日のようにコロナ陽性者が出ているので。
前より、さらに、できない!まず、本当に施設に入れない。
今も、タブレット使えずに不自由な生活してるのかな?
と心配になるけど。
『ないならないでちょっと見たい時もあるけど、大丈夫!』😊
って言ってくれてる。
本当を言えば、スタッフの若い方に、
簡単なWi-Fiの設定お願いできないものか?
と思うが、できればもちろんやってくれるのだが😊
Wi-Fiの知識があんまり無いからできる人がいないのだそうで、仕方ない。
テキトーにプラス思考で!
しかし、もう、本当に、ざっと6ヶ月になる。
施設に行っても会えずに、頼まれたものだけを届けてる。
とは言っても、遠いので会えないならと。数回しか行っていない。
最近は、あまり良くいろんことが理解できてないかな?と思う。
同じ事何回も説明しないとだし、
しかもその都度、初めて聞いたみたいな反応だし。
元々、母は外は歩けない状態でケアハウスに入ったので
足腰の弱りは感じないが、
コロナで散歩にも行けなくなった方々の運動不足や、会話不足など。
皆さんも心配な事でしょう?
早く、本当に早くコロナの終息を願いますね🙏🙏🙏
テキトーに!自分にできることをやればそれで良いと思います!
なんでも、プラス思考!でいきましょう!😊(笑笑)
コメント